サイト内の現在位置を表示しています。
ワーク・ライフ・バランス
一人一人が輝くために効率的な時間の活用、生産性向上を目的に
私たちは、社員が十分に能力を発揮できる働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
テレワーク活用推進
2019年秋、首都圏に大きな被害をもたらした台風19号により、一部オフィスが浸水被害にあい、多数の社員が勤務できなくなる事態となりました。
それまでもテレワークは徐々に普及しつつありましたが、この危機をきっかけに私たち、NECマネジメントパートナーでのテレワーク率が一気に高まりました。そのため、続く2020年からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)大規模流行下においても、多くの社員がスムーズにテレワーク主体の働き方に切り替えることができ、緊急事態宣言下では、生産性を保ちつつ、出社率20%未満を維持し、NECグループのビジネス推進を通じた社会価値の提供、感染拡大防止に貢献することができました。
現在も、オフィスや自宅、サテライトオフィスから業務の特性やその時の状況に応じて、最も最適な場所を選択して働く、ハイブリッドワークを推進中です。
【実績(2022年4月1日現在)】
- フレックスタイム制度のコアタイムを廃止することにより、柔軟で多様な働き方を拡大
⇒実現し、制度化 - 年次有給休暇、ファミリーフレンドリー休暇について時間単位での取得が可能
⇒実現し、制度化 - テレワーク制度の利用者の拡大、定着
⇒出社率30%まで拡大/定着
働く環境(新卒採用サイトより)
社員が働いているオフィスの様子、ならびに、キャリアパス・研修制度、福利厚生について、新卒採用サイトでご紹介しています。
新卒の方はもちろん、キャリア応募を検討中の方も、ぜひご覧ください。